国分寺線の3007Fを撮る
地元新宿線から池袋線に転出した3000系、一番近いのは国分寺線で見たけりゃ行くしか無い。このところすっかり御無沙汰だったのだが、最近3005Fが検査切れ間近、という真偽不明の噂がTwitterで広まっている。
なくなる、となれば見たくなるのが人情であるが、6両化された3000系に馴染みは…無い。人も多そうだし、さてどうするか…と土曜の深夜に考え、ちと捻ってみることにしたのである。
ばっちり昼寝をして夕方から出撃。もちろん計算の上である。
思った通り、昼間の沿線には高名なフォロワーさんがたくさんいたらしい。行かなくて良かった。

狙いはここ。恋ヶ窪駅近くの歩道橋。
残念ながら噂の3005Fは動いていなかったが、次の注目株間違いなしの3007Fが運用に入っていた。


Twitterに上げた画像だけでは芸が無いので、別カットを。

むしろこちらの方が、行き先表示の「東村山」が綺麗に光の筋となって(ヘッドライトの光筋にかぶらない)、良いのではないかと思うんである。
なくなる、となれば見たくなるのが人情であるが、6両化された3000系に馴染みは…無い。人も多そうだし、さてどうするか…と土曜の深夜に考え、ちと捻ってみることにしたのである。
ばっちり昼寝をして夕方から出撃。もちろん計算の上である。
思った通り、昼間の沿線には高名なフォロワーさんがたくさんいたらしい。行かなくて良かった。

狙いはここ。恋ヶ窪駅近くの歩道橋。
残念ながら噂の3005Fは動いていなかったが、次の注目株間違いなしの3007Fが運用に入っていた。


Twitterに上げた画像だけでは芸が無いので、別カットを。

むしろこちらの方が、行き先表示の「東村山」が綺麗に光の筋となって(ヘッドライトの光筋にかぶらない)、良いのではないかと思うんである。
- 関連記事
-
- カーブの駅 (2014/09/15)
- 国分寺線の3007Fを撮る (2014/09/08)
- 南入曽車両基地 電車夏まつり 2014 (2014/08/24)
スポンサーサイト