ハンディウォーマー

昔から興味はあったのだけど、この冬ついに投入してみた。
使い捨てカイロとは違い、ライターオイルやベンジンを中に入れて酸化熱で暖まるというカイロである。
詳しい原理は理解していないのでググって欲しい。
使い捨てカイロより暖かい…かな?13倍暖かいというが、そうでもないような。実感としてはもう少し下回る。
良いところは暖かさがかなり持続するというところだろうか。
使い捨てカイロは、面倒になったら捨ててしまえるし、あんがい安いし、その辺のコンビニでも売っている。比較的コンパクトであるが、それ以外の優位性が今のところ思いつかないのも事実なのである…。
手前の小さいサイズはZippoの正規輸入代理店のマルカイが販売しているもの。奥はZippo。小さいやつは箱の裏書きにわざわざ「ウチはZippoの正規輸入代理店です」と断りを入れている。
「大人の事情」コンビで並べてみた。マルカイのはケースが安っぽいフリース素材の上、マジックテープがかさばってうっとうしいので代替品を探しているが、なかなかこれというものが見つからない。
100円ショップで売っているライターオイルは臭いがきつくなることもあるので推奨されていないのだが、試してみたところそれほどでもない。むろん、Zippoオイルのほうがはるかに臭わない。
- 関連記事
-
- どこも同じ、か。 (2015/12/20)
- ハンディウォーマー (2015/12/13)
- 空母じゃないよ、護衛艦だよ (2015/08/19)
スポンサーサイト