Carl Zeiss Tele-Tessar 4/200(AEG)
我が家のY/Cマウントの望遠は、安かったVarioーSonnar 4/80-200(MMJ)。
写りは評判なだけあって非常に良い。EF70-200/4Lと比較しても充分である。だが、このレンズの持ち方に困っていた。直進式ズームなので長いのは許せるとして、ちょっと持ち方を変えるだけでピントリングが動いてしまう。筒先を持っても変わらない。ズームリングとピントリングが同じ、という感覚である。そもそも三脚に据え付けろ、とのお叱りがありそうだが、基本手持ちのわたしにはこれは困る。で、

軽くて望遠の単焦点、Tele-Tessar 4/200をこれまた安く入手した。

80-200との比較。
思った通り持ちやすいし、どうせF4ならこれでいい。問題は中望遠域のレンズを持っていないことであるが…そのうちSonnar 2.8/85を買おうと思う。Planar?ZEならあるので。

買ってさっそく一枚、5D3につけて。操作性の向上はやっぱりありがたい。
はじめてのAE、ドイツ製である。どうでもいいけど。
写りは評判なだけあって非常に良い。EF70-200/4Lと比較しても充分である。だが、このレンズの持ち方に困っていた。直進式ズームなので長いのは許せるとして、ちょっと持ち方を変えるだけでピントリングが動いてしまう。筒先を持っても変わらない。ズームリングとピントリングが同じ、という感覚である。そもそも三脚に据え付けろ、とのお叱りがありそうだが、基本手持ちのわたしにはこれは困る。で、

軽くて望遠の単焦点、Tele-Tessar 4/200をこれまた安く入手した。

80-200との比較。
思った通り持ちやすいし、どうせF4ならこれでいい。問題は中望遠域のレンズを持っていないことであるが…そのうちSonnar 2.8/85を買おうと思う。Planar?ZEならあるので。

買ってさっそく一枚、5D3につけて。操作性の向上はやっぱりありがたい。
はじめてのAE、ドイツ製である。どうでもいいけど。
- 関連記事
-
- Carl Zeiss Sonnar 2.8/85(AEG) (2015/12/27)
- Carl Zeiss Tele-Tessar 4/200(AEG) (2015/12/23)
- Carl Zeiss Planar 1.7/50(MMJ・Y/C) (2015/12/12)
スポンサーサイト